株式会社キンセイ産業

2024/03/01外務省のWEBSITEで紹介されています

「日本全国 各地発!中小企業のODA」

タイにおける案件化調査・普及実証事業でのやりがい、今、これからについて、紹介いただいています。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/about/hanashi/page23_001292.html

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/files/100613243.pdf

本件について、群馬大学WEBSITEにて、宝田恭之教授(故)との連携について紹介されています。

2024/02/292月29日

うるう年は、4年に一度。

2月29日という日付は、なんとなく有難い気持ちになります。

はっぴぃです。

企業・会社の心のよりどころ。

稲荷神社。

春が近づく。

2024/01/31小型焼却炉がカンボジアへ

花粉が飛び始めたのでしょうか。
目がかゆかったり、鼻水がでそうだったり。
暖かいのは良いのですが。

はっぴぃです。

カンボジアに向けて、焼却炉が旅立っていきます。
各病院で使われます。
煙が出ない小型焼却炉は日本ものづくりならでは。
たかさき発で、海外でも活躍できます。

2023/12/18赤道

スペイン語で、赤道という意味からエクアドル。ガラパゴス諸島があると聞くと、ガラケー日本にはなじみがある??

はっぴぃです。 首都のキトは、標高2800m。飛行機を降りると高山病になります。山に囲まれた地形は、長野県を思い起こします。カカオ、フルーツの宝庫です。

2023/11/30タイからインターンシップ受入れ

1人で出張はよくあります。
日本国内はもちろんですが。
海外にいけますか?
6か月住めますか?

はっぴぃです。

チェンマイ大学から6か月間インターンシップを受け入れています。
3人目です。
企業と大学とで、日本の社会人、学生を経験してもらいました。

最終日に、社員みんなと記念撮影!

2023/11/13メッセナゴヤ2023に出展しました

11 月8日(水)より開催された、メッセナゴヤ2023に出展いたしました。

今回ご案内・御提案させて頂いた内容が皆様の問題解決や更なる発展の一助となれば幸いです。

お問い合わせはいつでも受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

 

 

Copyright © KINSEI Co.,Ltd. All rights Reserved.