株式会社キンセイ産業

2018/05/282018NEW環境展に出展しました

5月22日~25日に東京ビッグサイトにて開催された2018NEW環境展に出展致しました。

今年も多くのお客様がブースに足を運んで下さり、誠にありがとうございました。

また環境大臣政務官である笹川博義様も地元・群馬県の企業の応援にいらして下さりました。

弊社の技術や製品の特長について、たくさんお話しさせて頂きました。

今回の展示内容についてだけでなく、その他ご質問についてもお気軽にご相談ください!

今後とも何卒よろしくお願い致します。

 

  

2018/03/13あんなこといいな できたらいいな

ドラえもんも世代交代して、今と昔のバージョンで声が違うとか違和感があるとか。

親子で話すことも多いのではないでしょうか。

ドラえもんの歌。

「あんなこといいな できたらいいな♪」

社会人になるべく大学受験や就職活動では、この文言の影響が大きかった。

秘密道具のようなものを創り出したい。

便利なものを創り出したい。

エンジニアを目指し。

キンセイ産業で目標を追い続けている。

それだけをやっているわけではないが。

いい人生おくれている。

はっぴぃです。

 

就活が始まり、就活生の声が聞こえてくる。

ヴァーチャルな世界観。

ヴァーチャルな人間関係。

 

本物に触れることで、ギャップをうける。

 

本物の人生。

本物の幸せ。

 

ネット、報道、学校、両親、友人、採用担当者に惑わされることなく。

自分の中に、ゆるぎないドラえもんを持とう。

2018/03/06タイは一足お先に夏が来ます

タイは南国ですね。

日中は35度位まであがります。日向では仕事できない時期です。

その中でも納期は間に合わせなければならない。

はっぴぃです。

 

JICAプロジェクトでは、カウンターパートが協力者です。

日本の技術、製品に対して、ウェルカムな関係を継続していく。

決して押し付けてはいけません。

時間をかけるところはかける。

ひざと膝とを突き合わせて話をする。

メールやLINEは便利です。

100メールは会って話すに如かず。

百聞は一見に如かずの現代版。

 

夜は、涼しい。

国や会社の将来像を語り合う。

足元の仕事もよく話す。

反省もする。

 

空いた時間にふと立ち寄ると。

インスタ映えに熱心な日本人だけ集まっているスポットがあったりする。

緑の輝きは神秘的でした。

 

新卒入社でも、海外でガンガンやりたい、むしろ、海外にいたいというのも増えてきている。

私が当時そうだったように。

いつでもチャンスがあるのがキンセイ産業だ。

2018/03/05第3回[国際]バイオマス発電展 盛況のうちに閉会

2018年2月28日(水)~3月2日(金)まで東京ビックサイトにて開催された「第3回[国際]バイオマス発電展」が終了し、当社ブースは大盛況のうちに閉会いたしました。
会期中は、多くのお客様にブースにお立ち寄り頂き、誠にありがとうございました。
廃プラスチック類等の廃棄物処理や、熱回収などお客様の抱える問題解決の糸口となれば幸いです。
今後もお客様の更なる事業展開にかなうご提案をして参ります。
今回の展示内容やその他ご質問など、何でもお気軽にご相談ください。

 

2018/01/06新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。

お蔭をもちまして昨年弊社は50周年を迎えることができました。

これもひとえに皆様の絶大なるご支援の賜物と深く感謝いたしております。

社員一同、本年もなお一層の誠意をもって邁進いたしますので

何卒ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。

 

平成30年1月

株式会社キンセイ産業 社員一同

2018/01/06明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

地元びいきだからでしょうか。

高崎のだるまが一番いい顔をしていると思います。

はっぴぃです。

 

戌年です。

犬も歩けばミサイルにあたる。

日本の安全、安定がいかに企業活動や生活に大事かを実感するこの頃です。

 

とはいえ、だからと言って何もしないではダメで。

技術をコツコツと磨く。

インターネットでは得られない現場のノウハウを高める。

ニーズに対し最高の応えをする。

皆さん、自己啓発してますか??

Copyright © KINSEI Co.,Ltd. All rights Reserved.