株式会社キンセイ産業

2016/05/12ゴールデンウィーク

こんにちは、はっぴぃです。
今年のゴールデンウィークも、多くのお仕事をさせていただいています。
修繕と改良とで、もっとお役に立つよう取り組んでおります。

国の事業へ公募も締め切りが集中し、様々なプロジェクトを企画している時期ですね。
今まで、経済的に成立しないことを、技術やネットワークで成立させてしまう。
リスク無しなら、民間でどんどん立ち上がるのでしょうが、そうではないところ。
制度だったり、規制だったり。
そこに、スピードをつけて企業を育てていくための国の公募事業。
しかしながら、プロジェクトのある場所にいる方々への説明には、
「国の事業だから」
というのは切り札にはならない。
説明は事業者でということで、国は事業採択してもそこには出てこない。
そこも一丸となって、現場の情報を吸い上げることも大切では。

DSC_2804

2016/04/18JICA MEXICO Latin America seminar

Kinsei presented in JICA MEXICO Latin America seminar at 24th Feb 2016.

“Medical waste treatment and waste to energy by KINSEI gasification technology.”

    

2016/02/05鬼はーそと!

鬼はーそと!!

節分も過ぎました。

心の中にいる鬼。追い払えたでしょうか。

 

はっぴぃです。

 

剪定枝を使ったバイオマスボイラーとバイナリ発電を納めました。

雪が積みあがる現場。

剪定枝は水分も含み、燃えにくい状態です。

スタートはある程度、助燃材が必要です。

廃熱での剪定枝乾燥は必要でしょう。

貯湯タンクを兼ねた大きな温水回収炉をセットしました。

バイナリ発電は20kw。

貯湯タンクがいいバッファになり安定して発電できます。

25℃の冷却水は冷却塔で冷やすだけ、もったいないなぁ。

 

植物工場とも併設し、熱電のスマートに使える。

 

小型の燃焼設備でも、熱電回収ができる仕組みができつつある。

利用先は、農業。

 

日本の中での生産。

継続的に強くしていくことに関わり続けたい。

 

1 2 3 4

2016/01/25ものづくり技術展示商談inぐんま 2016 盛況のうちに閉会

2016年1月19日(火)~20日(水)まで、ビエント高崎ビッグキューブにて開催された

ものづくり技術展示商談会inぐんま2016が閉会しました。

会期中は多くのお客様にお立ち寄り頂きまして、誠に有難うございました。

今後も製品の開発に努めてまいります。

 

今回の展示会の内容や製品に関するご質問等につきましては、弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。

 

IMG_5343

2016/01/07ものづくり技術展示商談会inぐんま2016 にキンセイ産業が出展 

平成28年1月19日(火)・20日(水)にビエント高崎ビッグキューブにて開催される「ものづくり技術展示商談会inぐんま2016」に出展します。

各種生産工場様に、熱回収もできる省エネ・省コストの焼却装置を会場にてご案内させて頂きます。

 

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

 

 

会期:平成28年1月19日(火)・20日(水) 10時~16時30分

会場:ビエント高崎 ビッグキューブ 高崎市問屋町2-7

JR両毛線「高崎問屋町駅」西口から徒歩約5分

2016/01/06明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

 

自作PCを組み立てたくって、遂にトライしました。

電源ケーブルはどうつなぐか、設定やドライバのインストールはできたか、グラボは初めてだけどどういう機能になってるんだろうなど試行錯誤してるとあっという間に夜が明ける時間になっていました。

夢中になるってこういうことですよね。

 

はっぴぃです。

 

夢中になる集団、「夢をかたちに 声を技術に」に磨きをかけていきます。

本年もよろしくお願いします。

Copyright © KINSEI Co.,Ltd. All rights Reserved.