株式会社キンセイ産業

2016/06/21ぐんま女性ネットワーク会議

こんにちは。スタッフのYです。

 

群馬県内で様々な分野で活動し、リーダーを目指す女性を対象としたネットワーク会議に参加してきました。

この会議は男性も女性も活躍できる社会を目指して意見交換し、年末には行動宣言を発信していこうというものです。

 

企業で働く方、起業されている方、農業関係の方、行政の方、地域で活動されている方、様々な方にお会いできました。

 

本日の会議は今年度第1回目、まずは群馬県立女子大の安齋徹先生によるリーダーシップに関する基礎研修の後、小グループに分かれて参加者皆さんの現状、県内での問題点を話し合い、行動宣言に向けた方向づけを行いました。

群馬には「かかあ天下」という言葉がありますが、みなさん本当に活発に活動されていて、私自身はただただ圧倒されるばかりでした・・・。

 

キンセイ産業にも長年にわたり活躍されている女性の先輩方がたくさんいらっしやいます。私もその先輩方に支えられてこれまで仕事を続けてくることができました。

今度は私がリーダーになって若い後輩たちを引っ張っていきたい。さらにお客様によろこんで頂ける仕事をみんなでしていきたい。

そのためにはどうすればいいか・・・考えながら高速道路で、母でもある私は保育園へと急ぎました。実り多い一日でした。

2016/06/03発電の方法と効率

いい風が吹いています。

はっぴぃです。

 

発電にもいろいろ方法があります。

効率も様々なようです。

石炭火力では30-40%。

2020年には57%を目指した開発がなされている。

ごみ発電では10%が全国標準とのこと。

一日の処理規模が大きいほど効率はあげられ1800トンで25%となるようです。

ボイラで蒸気を作ってタービンで発電する方式です。

ガスエンジンは22-45%で1KW-5MWと発電量が増えると効率もよくなっています。

ガスタービン300KWクラスで18%。

ごみ発電で蒸気タービンを超えるためには、廃棄物をガスや燃料にかえる燃料化効率を85%とすること。

その際に、新たなごみは発生させてはならないし、余分なエネルギーを追加させてもならない。

乾溜ガス化燃焼では、85%を超えることができる。

一緒に取り組む人、手あげて♪

 

2016/06/03「JICA海外展開支援事業セミナーinたかさき」で事例紹介します。

7月8日に行われる「JICA海外展開支援事業セミナー」にて事例紹介を致します。

タイでの案件化調査、普及実証について、高崎市との連携やこれから皆様が取り組むにあたって聞きたくなるような地元開催ならではの内容で話すつもりです。

 

日時:2016年7月8日(金曜日) 13時30分 ~ 15時30分

場所:高崎市産業創造館 多目的ホール

詳しくはリンク先をご覧ください。

http://www.jica.go.jp/tokyo/event/2016/ku57pq00000fc169.html

2016/05/312016NEW環境展大盛況のうちに閉会

2016年5月24日(火)~27日(金)まで東京ビックサイトにて開催されておりました「2016NEW環境展」が終了し、当社ブースは大盛況のうちに閉会致しました。

会場では沢山のお客様に弊社ブースにお越し頂き、ありがとうございました。

お客様の今後につながる新たな発見はありましたでしょうか?

今回、皆様から頂戴致しましたご意見やご要望を、今後の製品の改善・改良・開発に役立てていきます。

また、日報ビジネス株式会社 代表取締役社長 河村勝志様が当社ブースにお越し頂き「25回連続出場記念」として記念品を頂きました。

これからも、お客様のお役に立つご提案が出来る開発型企業として、社員一丸となってまいります。

焼却技術・焼却装置・熱回収や今回の展示内容等、弊社営業部までお気軽にご質問・ご相談ください。

 

TEL:027-346-2161 FAX:027-346-5476

メールアドレス:kinsei@kinsei-s.co.jp

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2016/05/26第四回榛名山ヒルクライム

30度を超える5月。

春はどこにいったのやら。

この時期の暑さはもはや定番。

温暖化という言葉では済まされない気がする。

 

はっぴぃです。

 

第4回ハルヒル タイムトライアルを見てきました。

榛名湖周りの道を、自転車が15秒おきにスタートして競うタイムレース。

タイヤがこすれる音。

ユニークなコスチューム。

行きのスピード。

帰りの選手の息遣い。

330人のエントリー。

 

本番を次の日に備えての参加でしょうが、こんなにペダルをこいで大丈夫なのかと素人考えをしてしまいました。

 

予定より30分早く終わり、清掃活動に入りました。

たばこの吸い殻、ガムの包み紙。

一升瓶。

山盛りということはないですが、回収してきました。

 

新緑のすがすがしい榛名湖。

のんびり休日を過ごすのにもいい場所です。

 

DSC_2987 DSC_2989 DSC_2991 DSC_2994

2016/05/172016NEW環境展に出展

5/24(火)~27(金)に開催される「2016NEW環境展」に今年もキンセイ産業が出展します。

焼却装置・熱回収装置等をご紹介します。

皆様のやりたいことを形にする方法をご提案します。

ご来場を心よりお待ちしております。

【開催概要】

日程:5月24日(火)~27日(金)

会場:東京ビックサイト 東2ホール サーマルエリア

時間:午前10時~午後5時※ただし最終日は午後4時まで

小間番号:H2010

環境展の詳細については下記ホームページをご覧ください。

http://www.nippo.co.jp/n-expo016/index.htm

Copyright © KINSEI Co.,Ltd. All rights Reserved.